top of page
社員紹介
IMG_2589_edited.jpg

加藤 大樹

 東京都狛江市出身。
 オリックス・バファローズの大ファンです。稲取にあるKAHANAのげんなりポテトが大好きです。

IMG_2722_edited.jpg

溝渕 政也

 高知県出身です。
介護タクシーのドライバーです。
土佐弁のなまりがぬけちょらんき、よろしくお願いいたします。
 休みの日は、スーパーカブに乗って伊豆半島の観光地やおいしそうなお店に行ったりしております。
​ 趣味は、時々ドラクエウォークなどをしております。

IMG_8780_edited.jpg

​勝田 誠

訪問介護のお仕事は初めてになりますが、おれんじでフレッシュに仕事をさせて頂いております!
我が家に帰ればウサギ🐰とわんこ🐶とインコ🐤のお世話に翻弄されながらも、このルーティンで日々精進しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

S__20103311_edited.jpg

木田 かず子

 介護ははじめての経験です。
 利用者様に早く顔名前を覚えていただけるように、笑顔100%で、訪問したいです。自分らしさを、忘れずに🍊趣味は、釣りに昨年からハマり、干物作ったり、バドミントン🏸したり、秋はどんぐりを拾って絵を描き部屋に飾って癒されてます。季節の山菜をとり食べるの大好きです。

S__18096155.jpg

永瀬 浩一

神奈川県より2024年8月に引っ越しをしてきました。
伊豆は、海あり山あり、食べものも美味しく、温泉もあり、とても住みやすいところですね。訪問ヘルパー、介護タクシーを兼務しています。
よろしくお願いいたします。

小林さんワンちゃん.jpg

​小林 登喜子

今を大切に
ご利用者様の心身の変化や痛みに気付き安心して在宅で過ごして頂けるよう
微力ながらお手伝いさせて頂きたいです。
宜しくお願いします。

IMG_8520_edited.jpg

千島 大樹

1日1日を大切に頑張りますので、よろしくお願いします。

IMG_0267.JPG

​榊枝 弘美

​おもいやる心 感謝の気持ち

あひる組

大谷 寛幸

お待たせしました。
2025年より訪問入浴始まりました。ご存知の方も、初めての方も、楽しく真面目な入浴を提供できる職場にしたいと思ってます。新参者でありますが、よろしくお願いいたします。

久保田さん

​久保田 夢美

2025年訪問介護のお仕事は初めてになります。
1日1回笑いあり、感謝の心を忘れず努め頑張ります。よろしくお願い致します。

IMG_9945_edited.jpg

野村 京子

自称おれんじの誕生日お祝い係です。
事務のほか、配車調整等広く浅く業務にあたらせてもらっています。

IMG_2664.JPG

清水 理恵

 奈良本でサービス提供責任者をやらせていただいている清水と申します。
​ みんなが楽しめるサービスを目指しています。

S__319406082.jpg

​大森 勝公

 施設にて介護の仕事を15年以上従事しておりました。慣れていないホームヘルプの仕事では、利用者様とご家族様、先輩職員より日々勉強させて頂いています。今の心境は、「介護をおれんじがやる」のではなく、「おれんじが介護をやる」。 私たちが先頭に立ち、介護に対する姿勢を示していければと思います。利用者様へ彩のある生活が出来るお手伝いが出来る様努めてまいります。

みかん

後藤 栄一

ヘルパー、タクシードライバー、自費サービス担当を兼任しています。
お気軽にご相談ください。

IMG_4898.JPG

​常盤 洋子

ケアマネ2年生です。
​よろしくお願いします。

IMG_4942_edited_edited.jpg

​島田 陽子

ご利用者様そしてご家族の方達に安心していただけるよう寄り添って対応していきたいと思います。 

 

5FFCA577-1D58-4840-B928-663B44057B05-L0-001_edited.jpg

花田 諭史

 一緒にあまなつで、サービス向上を目指して行けたらと考えます。
 ちなみにドラクエウォーク歴4年生になります!一緒に冒険し、東伊豆に平和をもたらしましょう☆

百合本さん

百合本 隆義

東京都出身です。
伊豆高原エリアを担当しています。
質の高いサービスを目指して頑張ります。
​​

中澤さん

​中澤 弓子

ご利用者様に、安心して日常生活を送れるよう、お手伝いしていきたいと思ってます。 よろしくお願いします。

知保子さん

​土屋 知保子

利用者様のお力になれる様、日々勉強させて頂きます。

大谷ねこ.jpg

​大谷 理加

甘えん坊の🐱♂とちょっぴりシャイな🐱♀とまったり過ごすのが日課です。

土屋さん.jpg

土屋 悦子

間接的ではありますが、ご利用者様や職員のお役に立てるように頑張ります。宜しくお願いします。

bottom of page